
仕事紹介
職種について

部門紹介

【設計・生産部門】
-
- 総合職 : 生産設備設計・維持メンテナンス
-
ラインの新設・増設、最新設備などの生産設備の設計・導入を担っています。その他各種設備の改造も行います。
-
- 総合職 : 生産技術
-
生産に関する新技術の探究、生産性の改善・向上を行います。
-
- 総合職 : 商品開発
-
新製品の開発、改良、デザイン立案を行います。
-
- 総合職 : 工法技術
-
外壁材の施工技術開発・部材開発、工法開発をします。
-
- 総合職 : 生産管理
-
原価管理、生産性の改善、品質改善の管理をします。
-
- 総合職 : 研究開発
-
基礎研究、新素材、新用途に関する開発を行います。
-
- 総合職 : 品質保証
-
製品の品質維持向上のためのプロセス管理をします。
-
- 技能職 : 生産技能
-
主に、生産設備の運転・管理、検査業務を行います。また機械・電気保全も担っています。

【営業部門】
-
- 総合職 : 国内営業
-
商社や特約店・販売店および住宅会社などへのPR活動をします。また、独自製品の開発・技術の提案や、住宅以外の店舗や公共施設といった非住宅へのアプローチも行っています。
-
- 総合職 : 営業企画
-
市場分析、営業戦略、戦術の立案 販売促進、広告宣伝に関する企画、販売促進用のツール整備をします。

【海外部門】
-
- 総合職 : 海外営業
-
市場調査や工法説明など、海外市場に関するあらゆる業務を担当しています。

【管理・企画部門】
-
- 総合職 : 調達
-
商品をつくるために必要な規格を満たした資材および部材の調達先を選定します。
-
- 総合職 : 経営企画、財務、法務、人事など
-
ニチハおよびニチハグループの企業活動全体を把握し、管理・企画している部門です。中長期経営計画の立案から各部門の実施状況の管理をしている経営企画などがあります。
-
- 総合職 : システム
-
業務改善システムの企画提案、構築します。
商品化の流れ(例)
Step1 要望
営業がお客さまのニーズをもとに商品化を要望。新たな技術的提案により、商品化することもあります。
Step2 設計
商品設計担当者が試作品をもとに、色・柄を決定。必要に応じて、付属部材を設計。
Step3 設備、製造条件設計
設備設計者が、必要な設備を設計・導入。生産技術や商品開発の担当者が製造条件を設計。
Step4 試作
商品開発担当者が生産工場にて試作(ラインテスト)を実施。
Step5 生産・販売準備
生産管理担当者が生産計画を立案。材料や部材を調達。営業企画の担当者が新商品紹介用のカタログなどを準備。
Step6 生産
品質管理担当者が品質チェック後、生産スタート。生産管理者が各生産現場で品質を管理。
Step7 PR活動
工法技術担当者が施工方法について、社内外で研修を実施。営業がPR活動をしていきます。